coocoedit -手帳につづる育児絵日記-

クーコ(娘・2014/11生まれ)の成長を綴った絵日記を載せてゆくブログ

7ヶ月17日 同級生会(母も子も)

https://instagram.com/p/5uV39RsHFd/

ちょっと気を抜くと間があいてしまう…だめだ…。
なんかはてなブログの管理画面変わったみたいであわあわするし。

この日は元同僚とのママ会でした。
ふだんあまり自分から声をかけないシャイな私に、facebookで赤子がいることを知った男児のママが声をかけてくれまして。あっという間に日時決めて、お店の予約までしてくれました…さすが仕事ができる人は違う…。

子どもたちはまだそれぞれに持参したおもちゃで各自ワイワイ遊んでる感じでしたが、並べて写真をとろうという段になって、袖をひっぱったりして少しコミニュケーション?もどき?のような一幕もあり。
これから月齢が進んだら、もっと関わりあって遊べるようになるんだなと思うと楽しみです。
私以外のふたりは来年の春に復職するので、それまでにもっと遊んでおきたいな。

 

この日、初めてキャリフリーをお店で使いましたがめっちゃ便利でした。抱っこしながらごはん食べられた!

 

エイテックス キャリフリー チェアベルト ブラック 01-069

エイテックス キャリフリー チェアベルト ブラック 01-069

 

 

7ヶ月16日 タンバリンばしばし

https://instagram.com/p/5OJbwlMHNO/

今は仰向け時に渡してもばしばしするようになりました。友人に感謝。

<ボーネルンド> オーシャンドラム

<ボーネルンド> オーシャンドラム

このタンバリンです。ん、ドラム?

他の楽器おもちゃとセットでいただきました。

ゆらすと海っぽい音がするし、見た目もかわいくて好みです。

TINY LOVE サニー・ストロール

TINY LOVE サニー・ストロール

バウンサーおもちゃはこれ。買った当初は食いつきよくなかったのですが、今は「これであそぶ!」とガン見して催促するほど。

プロペラを力いっぱい回すのが好きです。床置きのときはひたすらカシャカシャしてます。

7ヶ月12日 Amazonデー

https://instagram.com/p/5L5B11MHP3/

返品したベッドガードは置いといて(泣)、届いたのはこちらの2品。

スイングロディ (Y) No.3552

スイングロディ (Y) No.3552

 

 腹ばいで押してカラコロするのも好き、おすわりの姿勢で正面から抱きしめるのもすき。いいお友達になりそうです。
すごく私好みの音が鳴ります。娘が寝たあとにこっそり鳴らして楽しむこともあり。
なんだろう、喫茶店のドアチャイムに近いような音です。
 

エイテックス キャリフリー チェアベルト ブラック 01-069

エイテックス キャリフリー チェアベルト ブラック 01-069

 

 ちょっとまだ腰が据わりきっていませんが、これ活躍中です。
膝に座らせて両手があくのは有難い。いずれ外出先の椅子でも試したいところです。

7ヶ月8日 ベビーリトミック

https://instagram.com/p/5Lmv70MHIW/

ちょっと日付が前後しましたが(なかなかリアルタイムに描けないので、振り返りながら少しずつ描いています)ベビーリトミック初体験の日でした。

だだっぴろい会議室みたいなところで、親子12、3組くらいが輪になってリズムあそび。
おすわりができる子もいれば、首すわりまでもうちょっと…みたいな月齢の子もいて、ほわわんとした空気でした。
赤ちゃん対象なので時間はそんなに長いプログラムではなかったのですが(10分程度)楽しく過ごせましたよ。

なんかこう、いろんな習い事の体験で、子どもがこんなに喜んだら即入会しちゃうよなー…と、世の中の親御さんたちの気持ちが少しわかりました。
(自宅に戻って、「●●市 リトミック」で検索したりした)
リズム遊び好きなのかな。もっと家でも取り入れてみよう。

 

それいけ!アンパンマン げんき100ばい! リトミックあそび [DVD]

それいけ!アンパンマン げんき100ばい! リトミックあそび [DVD]

 

 そういえばリトミック中に、講師の方がアンパンマンの人形を取り出した際、月齢高めの子はキャーキャー言って喜んでましたが、うちはぽかんとしてました。
よく考えたら我が家にまだアンパンさんいないね…そりゃわからんわね。

7ヶ月と6日 ベビーカー修行

https://instagram.com/p/4ypjy5MHGo/

できる限り乗せていこうと書きつつ、この日以降まだ乗せられていません。雨のばかー。
押していないほうの人が前を歩いて、娘の視界にトーチャンかカーチャンが常にいるようにして…という過保護っぷりでしたが、泣かなかったのはえらいえらい。
今まではそれでも泣いてたからなぁ…。

先日のショッピングモールでの成功体験をもとに、角度や幌のせり出し加減を調整したのがよかったのか、本人の気分の問題なのか。
しばらくは今後もドキドキしながらベビーカーに乗せるんだろうな。

7ヶ月と5日 ラッキィ池田の本体

https://instagram.com/p/4ypVpEMHGb/

あれって今も売ってるんですね。びっくりだ。
 

ジョーロ 象さん

ジョーロ 象さん

 

 

ほんとうは手桶で頭からザバー!とやりたいらしいのですが、そこに至るまでにちょっとずつ慣らす方向で行くようです(お風呂教育に関してはトーチャンに一任しています)。
大人のシャワーは音がこわい&勢いがよく痛く感じるようで、足などにちょっとかけただけでも泣き出します。。

7ヶ月と4日 ベビーカー試行錯誤

https://instagram.com/p/4vkxv4sHCz/

ほんとに何が違うんだろう。よくわかりません。

余談ですが夏のお出かけ用にケープを買いました。ベビーカーでも抱っこ紐でも使えます。

先日の旅行では授乳ケープとしても役立ちました。これは買ってよかった!