coocoedit -手帳につづる育児絵日記-

クーコ(娘・2014/11生まれ)の成長を綴った絵日記を載せてゆくブログ

2歳2ヶ月 娘からの出題が難しい件

2歳2ヶ月の育児絵日記 「娘からの出題が難しい件」

突然はじまる、娘からの「これ、な〜んだ」

四六時中いっしょにいるから娘の見ている番組や動画は把握しているわけだし、元ネタになりそうなものはだいたいEテレなんですけど、それでもわからない時はとんとわからないです。
左ページのコンコンクシャンの歌もわかるまでに数日かかった…。
「あー、これね」と正解を言ってあげないと拗ねるのでやや大変です。 

右ページの正解はあの曲でした

このイラストを仕上げている途中で唐突にわかったのですが、いないいないばぁっ!の「ちゅるるんラーメン」という曲でした。

 

鍋をどんぶりに見立てて、曲の最後の「オレ!」をやっていたようです…難易度高すぎて母さん2週間くらいわからなかったよ…。
この曲のおかげで最近はラーメンをリクエストされることが多くなりました。あと「おかわり」って言うようになった。

ラーメンっていつから解禁しようかなとぼんやり思っていた矢先に熱烈なラーメンリクエストがあったのでなし崩しに解禁となりました。ただしスープは薄めで少なめ、野菜はマシマシです。娘はもやし好きだから山ほど入れちゃうよ。
そのうちラーメン屋さんに一緒に行ってみたいですけど、いつになるかな。

2歳2ヶ月 なんだろー責めとシール遊びとエビカニクスのこと

育児絵日記「2歳2ヶ月 なんだろー責めとシール遊びとエビカニクスのこと」

なんだろー責めがはじまった


「なーに?」じゃなくて「なんだろー?」と覚えました。たぶん元ネタはEテレの「じーっとじーっとがまんがまん」って歌だと思います。
なにか知りたいものがあるととにかく「なんだろー?」です。ものの名前だったり、「なぜこれはこうなっているのか」みたいな話だったり。
私も子どものころに親をなぜなにで質問責めにした時期があったことを記憶しているので、とうとう来たか…という気持ち。クピプーみたいな面白いハプニングが起こることをモチベーションに可能な限り付き合いたい所存です。

 

シール遊びのこと

f:id:coocoedit:20170211001012j:plain

ぷっくりシールは母友に教えてもらってダイソーで購入。いわゆる一般的なラベルシールのような、平らなものはなかなかひとりで剥がせなくて「ママ、やってー」となり全然手離れの良くない遊び(しかし子どもはやりたがる)だったんですが、このシールを与えて様子をみていたら徐々に普通のシールも剥がして遊べるようになりました。母友マジありがとう。

このシール、8種類くらいありまして(動物のほかに男子がよろこぶ乗り物系もあり)、合計10枚くらいまとめ買いしてきました。外食のときなどに1枚あると静かに遊んでてくれます。
と同時にシールあそびあるあるの「家のあちこちにシール」が発生するようになりました。掛け布団をめくったらシールがあったり風呂に浮いていたりと神出鬼没です。陰毛のようだ…。

 

エビカニクス旋風

絵日記には書いていないんですが、先日エビカニクスという曲の動画を娘に見せたらまんまとハマりまして「カニ、みりゅ」とPS4を指差すようになりました(リビングのテレビでPS4経由で動画を観ています)。私も夫も脳内リピートが止まらなくて楽しいつらい楽しい。

きけば幼稚園や保育園でいま人気のお遊戯みたいですね。こんど友だちの子どもと一緒に踊りたい!適度な運動になるので雨の日の自宅育児によい感じです。


【耳タコソング】エビカニクス 2016/ケロポンズ with がっちゃん・まこみな・りんか&あんな

 

そういえば食べ物のほうのえびはもう食べたけどカニがまだだなあ。いつごろ試したらいいものか。
なかなか日々の食卓に登場しないものは忘れがちですね…。

 

にほんブログ村 子育てブログ 2014年4月~15年3月生まれの子へ にほんブログ村 漫画ブログ コミックエッセイへ

2歳1ヶ月 お昼寝がなくなりはじめた。1日の生活スケジュールはこんな感じです

育児絵日記「2歳1ヶ月 お昼寝がなくなりはじめた。1日の生活スケジュールはこんな感じです」

とうとう見えてきたよ、お昼寝のない世界。
これまで、お友達の家やどこかにお出かけした際はお昼寝を忘れて遊びまわることが何度かあったのですけど、何も予定のない日に寝なくなってきたのは最近のことです。

お昼寝のない日は夜の就寝時間が早いので、私たち夫婦は昼寝なし&夜早く寝る日を「早番」、昼寝したので少し遅く寝る日を「遅番」と呼んでいます。
まだ2日以上連続で早番をこなす体力はないようで、少なくとも早番は1日以上おき。
早番の日はカレンダーに印をつけておいて、だいたいの周期を見極めようとしています。

昼寝しなかった日の夕方のぐずりがすごい、みたいな話は今まで先輩方から聞いていたのですが、幸いなことにひどいぐずりはまだ経験していません。
口数が少なくなってぼうっとし、私のひじを触りたがる(寝付く時のクセ)ようになったら眠くなってるなというサイン。
サインを見つけたら早めにお風呂をセッティングして入浴させ、一度目を覚まさせてから着替え→ごはん→歯磨きまで一気に終わらせて、いつ寝てもいいよ!という状態にもっていくのに必死です。ほんと夕方は戦争だよ…。

手帳にも書いたのですがややわかりづらいので文字にしますと、

・早番の日
おふろ (眠い状況をみながら)16:30〜17:00の間に入る
ごはん 入浴・着替え完了後すぐ
歯磨き ごちそうさまのあと10分以内
就寝 19:00〜19:30ごろ


・遅番の日
おふろ 17:30ごろ
ごはん 18:00ごろ
歯磨き 19:30ごろ
就寝 20:00ごろ

という感じです。早番で外遊びをたくさんした日は19時前に寝てしまうこともあります。
どちらのシフトでも入浴はイヤイヤしがちなので、お風呂場で大好きなシャボン玉をやっていいよということにしています。

実は今まで、朝まで通しで寝るということがほとんどない子だったのですが(日付が変わる頃に起きて泣く)、昼寝をしない日が出てきてからは眠りが少し深くなったように思います。泣いて寝室に呼ばれる日が少なくなったような。
仕事や家事を泣き声で中断しなくてよいのは私のメンタルにもだいぶ好影響で、最近はすごく心が穏やか。


それを思えば昼寝しないのなんて…まあ時々げっそりしますけど、自分で自分の眠る時間を決められる幸せを遅まきながらかみしめているところです。

夕方のバタバタを軽減する策としては、とにかく夕食を手のかからない料理にするのが一番近道かなと思っています。
お風呂に入っている間にオーブンで焼くとか、常備菜つくっとくとか、昼のうちに野菜を切ってタッパーに入れておくとか。
そういう用意が何もない日は、開き直ってチャーハン(or混ぜごはん)とお味噌汁のみで夕食をとることにしています。眠気と戦いながらの食事だからあれこれ品数多く出しても食べられないですしね。

2歳1ヶ月 幼児語あるあるデター

育児絵日記「2歳1ヶ月 幼児語あるあるデター」

テベリ!テベリテベリ!!(嬉しくて連呼)
友だちの子やtwitterなどで見聞きしていた「テレビ→テベリ」の言い間違い?幼児語?が娘から出たので、母の脳内がちょっとした祭りになりました。
ほか、「おかえり」と「ただいま」がひっくり返っちゃうあるある、3文字の単語の2文字目と3文字目が入れ替わっちゃうあるあるは私も幼少期にやってた記憶があったので、それはそれでまた出現したら嬉しかったのでした。

ちなみにおでかけごっこの際は、プラスチックのチェーンリングで作ってあげたブレスレットとネックレスがマストです。あとはそのへんにある適当なエコバッグや紙袋。
「いてまー(いってきます)」と突然言い出すので、「いってらっしゃーい」と手を振ってあげると隣の部屋までおでかけして、戻ってきます。
「おみやげよろしくね」というと、何かしらのお土産をくれるのが律儀。

「あっしーほん」こと「新しい本」は、お出かけ用に買ったしかけえほんです。つい大きめに描いてしまいましたが10cm四方ほどの手のひらサイズでして、ブランコやすべりだいなどの遊具がとびだすしかけ。先日の父娘お留守番のときに開封して、たいそう気に入っていたとのこと。
その際に夫が「ほーら、あたらしい本だよ〜」と言って渡していたのが「あっしーほん」になりました。


2歳1ヶ月 母の美容院

育児絵日記「2歳1ヶ月 母の美容院
」

ちょっと日付さかのぼって、先週の週末のおはなし。ほぼ半年ぶりくらいに髪を切りに行きました。
ねんねの頃は子連れで切りに行ったこともあるなじみの美容院なんですが、動きたいさかりの子を連れて行って「じっとしてて」は無理だよなーというのと、あとそろそろ少しずつママ離れをしていってほしいなあという気持ちで夫に世話をお願いすることに。

だいたい4時間くらいのお留守番だったのですが、最初に泣いた以降は楽しく過ごしたようです。
(私が出かけたあとに)おやつなどで誘導しなくても自分で泣き止んだというのを夫からメールでもらって感動しました。私たちが思っているよりも状況把握は進んでいるのだな。

夫婦で留守番の難関ポイントだと話していたところが2つありまして、ひとつは私の出発のとき(無事クリア)。もうひとつは昼寝でした。
現在、私のひじを触らないと眠れないというクセがある子なので、私なしでは泣いて眠らないかもねーと予想していたのです、が。
試しに夫が「パパのひじを触るかい?」と腕まくりして差し出したら、数分サワサワしてすぐ眠ったとのこと!なにそれすごい!

そのまま見守っていたら夫も寝てしまい、私が帰宅したときはふたりで寝室にいました。
天気がよければどこか買い物に寄りたかったけど、雨だったのですぐ帰ってきてしまった…ああ勿体ない。

ふだんは母娘のみで過ごしていて、ママべったりな子なんですが、よくよく考えたらあと1年ちょっとで幼稚園に入るんだなー。
「こんなべったりな生活、いつまで続くんだ…」とげっそりしてしまう日もまあ、あるのですけども(にんげんだもの)、少しゴールが見え始めているように思います。


にほんブログ村 子育てブログ 2014年4月~15年3月生まれの子へ にほんブログ村 漫画ブログ コミックエッセイへ

2歳1ヶ月 くまさんチキンライスの悲劇と心が5歳児の先輩

育児絵日記「2歳1ヶ月 くまさんチキンライスの悲劇と心が5歳児の先輩」

たまの贅沢ということで、おされカフェでランチしてきました。
外食は今まで私が料理を多めに頼んで2人でシェアしてたんですが、かなり食べるようになったので最近はお子様ランチを頼むようにしています。

きょうのお子様ランチはとにかくかわいくて大人のテンションが上がりました。
次に頼む時はすぐにクマさんをくずしてケチャップを混ぜ込んだ方がいいかも…?かわいいんですけどね、袖がね…。
(あるいは長袖エプロンを持っていったほうが無難か)


ご一緒した先輩は自称「心が5歳児」なので(笑)、娘も楽しそうによくしゃべり、何度もハイタッチし、先輩がトイレに行くとぐずるというなつきっぷり。すっかり仲良しになって帰宅しました。

私も近況をあれこれおしゃべりできて爽快な気分になり、また明日からがんばれそうです。

イヤイヤが始まって外出こわい、みたいな気分が続いてたんですがもっと外に出て人と会うべきだなと反省しました。どんどん自分から声かけていかなきゃな。 

2歳1ヶ月 お正月のこと

https://www.instagram.com/p/BO6Ix2FA7ba/

我が家、どこにも出かけず(近所を散歩はしてたけど)寝正月のお手本のような寝正月を過ごしました。年末年始は観たいテレビがたくさんあっていそがしいな!

大晦日はガキを録画しつつ紅白と格闘技をみていたので、新年あけてからガキを鑑賞しまして。
後出しジャンケンで負けるゲームの「じゃんけんぽんぽん!」というナレーションに娘がすっかりはまり、オリジナルのグーチョキパーでじゃんけんを挑んでくるようになりました。勝ち負けは毎回あやふやですが楽しそう。

私は斎藤工で笑いすぎて息が苦しくなったり、101匹わんちゃんの罰ゲーム(犬の形の風船を101個腰に結びつける)をもし娘が受けたら空を飛べるだろうか…みたいなことを考えたりして鑑賞しました。はーおもしろかった。

おせちはあまり力を入れて作らず家族が好きなものだけ数品作っておわりにしてしまったんですが、その数少ない中で黒豆が大ヒットしてて面白かったです。口の周りまっくろにして豆への愛を叫ぶ2歳児よ…。
お正月以外もちょくちょく煮てあげようと思った瞬間でした。

そういえば2歳になるちょっと前からエジソンの箸を使い始めています。
さすが天下のエジソン様、買って数日で正しい持ち方ができるようになったのですが、使うか使わないかはわりとムラがありがち。手づかみになっちゃうこともしばしばあります。
でも黒豆は毎回きちんと箸でつまんで食べていて、この子もお箸の国のひとなんだなあ…などと思いました。

エジソン卒業して普通の箸に移行するときが少し大変と聞きますが、これだけすんなり持てるようになれば、たしかにそうかもね…なんとなく納得。


2歳1ヶ月 おおみそかのこと

https://www.instagram.com/p/BOs2Ml1gqhH/

あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。

年末年始は帰省の予定もなく自宅でのんびり過ごしています。娘はパパがいることに喜んで「あしょぼー!」と布団に突撃し、私はその隙に!と掃除をしまくる日々です。

今回の絵日記は大晦日のエピソードです。新年用の飾りに別れを告げるのはどうしてだろう…これから新年を迎えようとしてたんだけどなー。

左下に描いた本は、2016年に買った絵本のなかで一番ヒットしたものです。とにかく2歳の興味があるものがたくさん詰まっていて、どのページめくっても真剣に見つめます。
(自分で読むというよりは、親に読んでもらって楽しむ時間が長いかな。月齢進んだら変わっていくんでしょうけど)



この本のおわりにねんねを題材にしたおはなしページがあり、その中で「おやすみなさい、またあした」というフレーズがあるのです。それを「またあした」だけ覚えた格好で、眠る前やおもちゃを片付ける前に「また、あーしーた」と言うようになりました。
時には寝言で「またあーしーた」とつぶやくのでちょっと面白いです。

今年はどんな成長をみせてくれるかな、楽しみです。